銀座 大野屋
姉に、手ぬぐいをお遣い物にしたいと言われ。。。
手ぬぐい。。。デパートに行けばあるけど
出来れば老舗の専門店に行って見たいと思い
銀座で130年足袋と手ぬぐいの老舗
≪大野屋≫に行って来ました
建物は何年経っているのかわかりませんが
年期の入った建物を黒くペイントし、なかなかイイ感じ
こじんまりとした店内には足袋と手ぬぐいが棚にぎっしり並んでいました
そして、着物姿の女性客が6人くらいいる中に私達が入って店内満員
女性から見ても着物姿ってイイですよね〜
ココは歌舞伎座の斜向かいにあり、そのお客様でしょう
着物を着て歌舞伎観賞なんてイイですね〜
まずは着物姿ウォッチング。。。
さすがに歌舞伎座に来るお客様は
どなたもきちっと素敵に着こなされていました
写真を撮らせていただくのはちょっと気が引けました
お顔を写しませんからとか。。。後姿だけ。。。と言うのも失礼かと。。。(笑)
手ぬぐいの柄はほとんどが古典柄350種類もあるそうな
色別に型を起こして1色づつ染め重ねる本染めだそうです
足袋も古典柄で、カラフルな色合いのものが目立ちました
手ぬぐいは最近見直されています
足袋もカラフルになって
若者がファッションで履いているのをよく見かけます
感激して、写真撮影をしていたら、買い物をするのを忘れました
こういう買い物をしておけば
何かの折りにプレゼントするのに重宝するのにね〜ウッカリ。。
引っ切り無しにお客様が出入りしてました
年期の入った小引き出しがたくさんある箪笥
正面にドーンと存在感を示していました
手ぬぐいと足袋
。。。